72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

性別や年齢、障害など、人それぞれの違いを受け入れ、認め合い、一人の人間として個性や多様性が尊重され、地域で生き暮らすことができる共生社会の実現は、日本欧米諸国から大きく立ち後れている現状にあり、積極的に取り組むべき課題の一つになっていると指摘しなければなりません。 山本市長は、3月議会での経営方針で、誰一人取り残さないSDGsの基本理念に立ったまちづくりを進めると述べられました。

花巻市議会 2021-06-21 06月21日-02号

日本難聴者率欧米諸国大差はないのですが、欧米諸国では加齢性難聴医療の問題として公的補助が行われているため、補聴器保有率は4割から5割であるが、日本は14.4%にすぎません。日本での補聴器普及が求められております。 しかし、日本において補聴器価格片耳当たりおおむね3万円から30万円であり、保険適用ではないため、全額自費となります。 

一関市議会 2020-04-30 第74回臨時会 令和 2年 4月(第1号 4月30日)

○8番(門馬功君) 新型コロナウイルス感染が広がる前の使い捨てマスク価格は、大体1枚当たり10円をちょっと超える程度でありましたが、現在は、普段マスクをする習慣のない欧米諸国でも使用が義務づけられる場合もあり、需要が高まり従来の6倍から10倍でインターネット販売されているなど、適正価格が判断できない状況であります。  

紫波町議会 2019-12-09 12月09日-04号

日本のように急激に少子化が進んできた国の特徴として、米国や他の欧米諸国に比べ、家庭での妻の家事、育児の負担度が高く、家族に優しい職場環境も整わず、また、出産による離職後の再就職にハンディが大きいなどの問題が挙げられています。 この辺については、紫波町内では改善が見られるでしょうか、お伺いいたします。 ○議長(武田平八君) 高橋企画総務部長

大船渡市議会 2018-09-14 09月14日-04号

そこで、義務教育、少なくとも中学校でがん教育をすべきであるという提言をこの先生はやっておられますが、またがん対策後進国であるというそのゆえんは、欧米諸国やアジア、アフリカにおいて、多くの国ががん登録システムを整備していますけれども、日本にはそのシステムがない。そこで、以下についてお伺いいたします。  

陸前高田市議会 2018-06-21 06月21日-05号

また、請願では、ライドシェアは白タク行為を合法化するものと述べておりますが、表現が過剰であり、請願で引用されているごとくの運輸分野における個人の財、サービスの仲介ビジネスに係る欧米諸国動向等我が国に及ぼす影響への懸念という点では、一定の理解はできないわけではありませんが、同意はできません。  

雫石町議会 2018-06-12 06月12日-一般質問-03号

それによりますと、2000年を100として2014年から2015年で、カナダは165、イギリス151、フランス137、アメリカ134、イタリアは128、ドイツ125ということで、欧米諸国貧困ラインは軒並み上がっている。つまり少しは豊かになっているのに、一人、日本だけが極端に下がり続けている。安倍政権のもとで、日本だけ貧困が進んだということがこれでわかるというふうに思います。  

宮古市議会 2015-06-17 06月17日-04号

日本高齢者は、高等教育を受けた者の比率が欧米諸国に比べ高いという特徴があります。そして我が国は超高齢者社会を迎えたとされますが、今日の60歳以上の高齢者は元気で若いです。髪が薄くても体は健康な人が多いです。高齢者が多いために地域社会がだめになるわけではありません。むしろ元気な高齢者地域経済にとって大事な資源と考えるべきです。弱者扱いにするのは誤った認識だと思います。